2018年4月は、YDNの方で進展がありました。
某ASPさんとのメールのやり取りで、どう収益を上げたら良いのか?
いろいろとアドバイスをいただきました。
4月はマイナスでしたが、5月なんとかプラスに持っていきたい・・・
4月の副業は、111,723円でした・・・
先月が19万だったので、激落ちくんです。
アドセンスの方は、トータル134,937円でした。
PPCアドセンスが、プラス38,928円でガジェット系ブログで96,009円でした。
PPCアドセンスの広告費が27,755円でアドセンスが66,683円。
他に、楽天が3千円、Amazon500円、noteが6,118円。
収益的には、153,123円でしたが、YDNの広告費(41,400円)を差し引くと111,723円です。
YDNの成果
YDNの広告費が、41,400円で発生が73,138円、確定が8,000円です。
発生ベースだと、73,138-41,400=31738でプラスなのですが、あくまで発生ですので確定計算が必要です。
そうなると、8,000-41,400=-33,400の赤字になります。
この33,400の赤字が5月にどれくらい回収できるのかが、今後の鍵を握ります。
ASPの情報では、65%の承認率が妥当だと言っていますが、今の現状だともっと辛く見積もったほうが良いと言われました。
もし65%の承認率だと、73,138×0.65=47,539ということになります。そうなると、広告費が41,400ですので+6,139円になります。
微妙ですね・・・
でも5月は、特単の交渉もうまくいきそうなので、実はかなり期待しています。
今、成果が上がっている案件が2,200円ですので、もしこれが3,500円ぐらい上がれば1300円プラスなので、4月が19件だったので24,700円の発生件数のプラスが見込めることになります。
となると、97,838円の発生ベース。
65,000円(承認率65%)の収益が見込めるので、広告費で50,000までは使えそうですかね・・・
こんな感じで、記事を書きつつYDNも頑張っていこうと思います。
PPCアドセンス
4月18日にアービトラージ広告の禁止で、5件ぐらいの広告がNGになりました。
なので、先月6万ぐらいあったのが、今月4万弱に減った感じです。
全広告がNGになると思ったのですが、なんとか生き残っています。
ライバルが減ったのか、ほかの広告の順位が上がったらしくまた3月の収益に戻りつつあります。
そうなればとれもありがたいので、とりあえず放置で目立たずそーっと心境を観ておこうと思います。
今の現状を見ると、自動広告の方は出稿可能かと思いますので、余裕ができれば追加で広告も出したいと思います。
コメントを残す