どうにか、記事を書きまくって自由を手にしたいポメラーでございます。
いま丁度40歳でサラリーマンをしているのですが、給料だけでは生活ができない状態ですので、このようにしてブログやらサイトやらを作って、生活費が足りない分を補っているわけです。
ずっと記事を書き続けて思うことは、なぜ人は「検索するのか?」この一点に絞れば実は、そこそこアクセスは拾えると思っています。
ブロガーさんのある癖で、お好きなように書いて自己満足で終わってしまう・・・そんなパターンを知っているのですが、これだとなかなかアクセスを集められないですよね。
あと、切磋琢磨している競合キーワードで記事を書いてしまう。これもアクセスなんて拾えません。
かといってニッチなテーマで記事を書いてしまうと、もとから検索されないお題だと、結果は明らかになるわけです。
このようなことから、ではどういった記事を書けばアクセスをとることができるのか?
実は、シンプルイズベストが率直な意見なわけですが、
答えは、実体験に基づく「悩み」をお題にして実際の「解決策」を記事に講じれば良いのかなと思うのです。
この繰り返しをして、記事を書き続ければ10記事中1か2記事ぐらいはヒットしてくるのではないでしょうか?
肝心な「悩み」のお題ですが、自分が実際に悩みや答えを知りたくて検索をかけたキーワードが実は、とても有効でして、最後に解決をしていれば、そのまま体験を記事に書いてしまえばよいと思います。
あと、手っ取り早く稼ぐには、遠いところから商品を制約させるというコツがあります。
ほかにも、このブログのような雑多な記事を書くのではなく、特化した廃れない記事を書くことをおすすめ致します。
こんな私でも、月に15万ぐらいの副収入を得ていますので、あながちいけるのではと思っております。
ということで、記事のタイトルは「悩み」。記事の内容は、「解決策」をとりあえず書けばおkではないでしょうか?
コメントを残す